変わりたいけど変われないワケ、生き辛さからの卒業!vol.1 2022-10-26 最終更新日時 : 2022-10-26 小林 明詩 【あなたが変わりたいのに変われない理由】 心を変えることが、現実を変えること コーチングにおいて何よりも大切なことは? あなたがこれまでどうであったか? ではなく これからどうなりたいか? ということです。 人は、多かれ少なかれ、 過去の自分に囚われてしまい、 どうしても未来のポジティブなイメージを描くことができなくなっています。 例えば、過去に大きな失敗をし、そのために人生の痛みを感じ、 恥ずかしい思いを持ったことなどの記憶が残っていると、 その過去のネガティブな感情、記憶から、思いこみや判断が生じて、 そのエネルギーが、現在にそして未来に影響を与えてしまうのです。 こうした囚われた記憶や感情があると、 ここぞと言う時に過去の失敗が尾を引き、 また失敗してしまうかもしれないと萎縮してしまい、 成功したいではなく、失敗してはいけないと言う指示を脳が出してしまいます。 防衛本能です。 無意識にリスクを回避して、 安全で無難な選択をとってしまいます。 潜在意識は否定形を感知しないと言われています。 (過去の)失敗という概念だけが強まって その結果、良いパフォーマンスに結びつかないことになります。 ネガティブな体験からくる記憶や感情が 強烈に潜在意識に残ってしまうと、 潜在意識にあるマイナスな自己イメージによって、 不本意な行動、選択をし、そのような現実を作り出してしまいます。 それは、マイナスなセルフイメージ(自己イメージ)です。 では、どうしたら、 このマイナスなセルフイメージ(自己イメージ) から抜け出すことができるでしょうか? その鍵は「自分を信じる勇気」です。 次回は「自分を信じる勇気」についてお話ししますね。